ジャニーズの「5大ドームツアー」は、ファンにとってとても特別なライブです。
結論:5大ドームツアーを初めて達成したのは嵐(2009年)、2024年末時点では6組が達成しています!
グループ別・年別でわかりやすく一覧化にしています。さらに達成条件や豆知識もご紹介!
ジャニーズ5大ドームツアーとは?
ジャニーズ「5大ドームツアー」とは一体どのドームのことをいうのでしょうか?〇〇ドームとよく聞きますが、指定されるドームはどのドームなのかご紹介します。
「5大ドーム」とはどのドーム?
札幌ドーム(北海道)
東京ドーム(東京都)
バンテリンドーム ナゴヤ(愛知県)
京セラドーム大阪(大阪府)
福岡PayPayドーム(福岡県)
5大ドームツアー達成の条件
上記の5会場すべてで単独公演を行う全国ドームツアーを「5大ドームツアー」と呼びます。
動員数は延べ50万人以上に達するかなり大きな規模で、ジャニーズグループにとって活動の集大成とも言える大きなイベント(ライブ)となっています!
ジャニーズ5大ドームツアー歴代一覧
ジャニーズがこれまでに5大ドームツアーを実施してきたグループを一覧にまとめました。
グループ別 5大ドーム達成年表
グループ名 | 初達成年 | 備考 |
嵐 | 2009年 | 初の5大ドーム達成グループ |
KAT-TUN | 2010年 | 2年連続で達成 |
関ジャニ∞ | 2011年 | |
Kis-My-Ft2 | 2014年 | デビュー4年目で達成 |
King & Prince | 2022年 | デビュー5年目で達成 |
Snow Man | 2023年 | 最速達成(デビュー4年目) |
年別5大ドーム公演実施リスト
これまで開催されてきたドーム公演を一覧にてご紹介します。嵐が2009~2019年まで毎年開催していたようで、さすがの人気の高さが分かりますね。
2009年:嵐
2010年:嵐、KAT-TUN
2011年:嵐、KAT-TUN、関ジャニ∞
2012年:嵐、KAT-TUN
2013年:嵐、KAT-TUN、関ジャニ∞
2014年:嵐、Kis-My-Ft2
2015年:嵐、関ジャニ∞、Kis-My-Ft2
2016年:嵐、Kis-My-Ft2
2017年:嵐、Kis-My-Ft2
2018年:嵐、関ジャニ∞
2019年:嵐、Kis-My-Ft2
2022年:King & Prince
2023年:Snow Man
2024年:Snow Man(2年連続)
ジャニーズ5大ドームツアーの魅力と歴代の影響とは?
ジャニーズ5大ドームツアーは、歴代のジャニーズグループにとって“夢の舞台”であり、全国のファンが一堂に会する特別なイベントです。
特に 5大ドーム(東京ドーム、福岡PayPayドーム、京セラドーム大阪、札幌ドーム、バンテリンドームナゴヤ)を制覇するツアーは、グループの人気・実力・動員力を総合的に証明する象徴的な実績として語り継がれるイベントとなります。
メンバー・ファン双方にとっての節目となる「ドームツアー」
5大ドームツアーは、
【グループにとってはキャリアの到達点】
【ファンにとっては長年の応援が実を結ぶ瞬間】
という「二重の意味での大きな節目」と言えるようです。
歴代グループの中には、ドームツアー達成後に次のステージ(海外公演や周年ツアーなど)へ進む例も多く、キャリアのターニングポイントとしても重要な役割を果たしています!
ファンにとっては、全国一緒に回りたいツアーであること間違いないですね!
コメント